136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-06-13 令和 4年第 5回定例会(第 4日 6月13日)

ただ、この水田転作産地交付金配分につきましては年々減額されているという実態がございまして、町農業再生協議会において了解していただいてるところですが、経営所得安定対策推進していくために国への要望あたりも考えてみる必要があるんじゃないかなということを思っているところでございます。以上です。 ○議長(浜中 武仁君) 追加質問ありますか。  増井議員

湯梨浜町議会 2021-12-13 令和 3年第11回定例会(第 4日12月13日)

米価の安定に向けた政策といたしましては、全国的に米の生産調整が求められており、湯梨浜町においても農業再生協議会において国の経営所得安定対策メニューである大豆飼料用米、また、高収益作物でありますイチゴメロンスイカホウレンソウブロッコリー水田転作に対する交付金を周知して作付転換を呼びかける等、国の制度に基づく対応をいたしております。

伯耆町議会 2021-12-07 令和 3年12月第 5回定例会(第1日12月 7日)

農家への影響ですが、その減少がありますので大きな影響を受けてると思いますけども、米を主体とした認定農業者等担い手の大部分が鳥取農業共済組合農業経営収入保険か国が行っております経営所得安定対策収入減少影響緩和交付金事業を利用されております。それに基づいて収入減補填が行われるということになっております。  

湯梨浜町議会 2021-09-13 令和 3年第 8回定例会(第 4日 9月13日)

米価の安定に向けた政策としては、全国的に米の生産調整が求められており、湯梨浜町におきましても農業再生協議会におきまして国の経営所得安定対策メニューであります大豆飼料用米、また高収益作物でありますイチゴメロンスイカホウレンソウブロッコリー水田転作に対する交付金を周知して、作付転換を呼びかけました。

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

2つ目は、経営所得安定対策等交付金事業において水田の大量の作付データから抽出し申請データを作成する業務。また、農政局と町のデータを突合する業務を自動化します。3つ目は、タクシー利用料助成事業在宅通院支援事業においてタクシー会社から受領した利用明細について、エクセルに転記する業務を自動化するものでございます。

北栄町議会 2020-03-03 令和 2年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 3日)

中ほどの経営所得安定対策推進事業補助金に288万7,000円を計上いたしました。これは主食用米生産調整転作支援を行うほか、産地交付金などの手続を行う北栄町農業再生協議会事務費を国10分の10で補助するものでございます。次に、鳥取梨生産振興事業補助金に255万円を計上いたしました。2軒の梨農家について、改植かん水施設のほか気象災害に強い防災網への網かけを整備するものでございます。

鳥取市議会 2020-02-01 令和2年 2月定例会(第2号) 本文

・発揮を促進する地域政策とを車の両輪として、施策改革を着実に推進し、産業として持続可能なものとしていくため、農業生産額増大生産コスト縮減等による農業所得増大等に向けた施策を講じることとされ、この5年間、本市も6次産業化推進農地中間管理機構による担い手への農地集積集約化農林水産物・食品の輸出促進多面的機能支払制度、中山間地域等直接支払制度の着実な推進地域資源の維持・継承、経営所得安定対策

米子市議会 2019-03-08 平成31年 3月定例会(第7号 3月 8日)

また、平成22年度から導入されました戸別所得補償制度につきましては、平成25年度からは経営所得安定対策にかわり、水田を活用して飼料用米、麦、大豆等戦略作物生産地域の特色ある産品の産地づくりのための水田活用の直接支払い交付金ということにかわりまして、これを国が交付し、支援しておるところでございます。

倉吉市議会 2018-02-27 平成30年第2回定例会(第6号 2月27日)

一方で、経営所得安定対策推進であるとか、米の需給調整、それから地域農業推進に関する作物振興担い手の育成・確保農地利用等の取り組みを一体的に進めていく倉吉市農業再生協議会というものがございまして、特に水田農業方向性についてはこちらの協議会が役割を担っておるというところでございます。  

倉吉市議会 2017-08-31 平成29年第5回定例会(第4号 8月31日)

山口議員の御指摘は、協議会ということで全部ひっくるめて議論したって十分な議論ができないんじゃないかという、いわば専門部会のようなものをつくって分野ごとに議論していかないといけないんじゃないかという御趣旨かなと思って聞かせていただいたわけですけれども、一方では、水田の関係については経営所得安定対策推進とか、米の需給調整とか、地域農業推進に関する作物振興、あるいは担い手確保などについては農業再生協議会

北栄町議会 2017-03-02 平成29年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 2日)

中ほど、経営所得安定対策推進事業費補助金として321万4,000円を計上しております。国の経営所得安定対策を円滑に推進し、実施していくための北栄町農業再生協議会必要経費で、国10分の10の支援を行うものでございます。  次に、鳥取梨生産振興事業補助金といたしまして772万9,000円を計上しております。

八頭町議会 2016-12-13 平成28年第 8回定例会(第4日目12月13日)

今回、最終的に経営所得安定対策ということで作付集計表が出てまいりましたので、再生協のほうでいいますと、全体で846ヘクタール、そのうち、きぬむすめは約でございますが148ヘクタールということでございます。 ○議 長(谷本正敏君) 小林議員。 ○2 番(小林久幸君) 鳥取県産のきぬむすめでございます。

北栄町議会 2016-09-16 平成28年 9月第7回定例会 (第12日 9月16日)

麦については、マークアップの引き上げやそれに伴う国産麦価格が下落するおそれがある中で国産麦安定供給を図るため、引き続き経営所得安定対策を着実に実施する方針でございます。牛肉、豚肉につきましては肉用牛肥育経営安定特別対策事業、いわゆる牛のマルキンでございます。また、豚マルキンもこれを法制化していくということであり、牛・豚マルキン補填率を引き上げる。従来は8割であったのを9割に引き上げる。